x
2025-07-01
Youtube
法政大学国際文化学部

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 学部長メッセージ
  • 海外フィールドスクール
  • 留学生交流会
  • Study AbroadとStudy Japan プログラム
  • 少人数教育
  • 国際文化情報学会

作者別: kokusai.bunka

教員インタビュー林志津江先生(前編:研究分野と大学時代について)

新任教員・林志津江先生にインタビューをしてみた! こんにちは! この度、法政大学国際文化学部学生広報委員に 就任しました4年生の内山一文です。 今回は、今年新しく入ってきた 林志津江(はやししづえ)先生に インタビューを
インタビュー

2016.10.30 「『はちみつ色のユン』-映画上映と学際トーク」開催レポート

映画『はちみつ色のユン』(2012年制作公開)は、幼い頃、韓国から国際養子としてベルギーに送られたJung Henin氏が成長後、自らの生い立ちを描いたマンガをもとに、当時の動画や写真、そして韓国訪問時の映像を加えてつく
Uncategorized

国際文化学部生の特権!資料室でできる、こんなこと。 ~FIC文庫編~

学部資料室の資料・機材を利用できることは、国際文化学部生の特権の一つです。知っているとお得な、「資料室でできること」を、2回に分けてお届けします!今回は、FIC文庫編です。   ◇◇ 資料室の本を活用する&nb
Uncategorized

第5回「SJ(Study Japan)国内研修」参加者の声をお届けします

国際文化学部では、留学生を主対象とする国内研修、スタディ・ジャパン・プログラム(Study Japan Program:略称SJ)を2012年度より実施しています。 2016年度も、9月1日から8日までの日程で研修が行わ
2016年度, SJ(Study Japan)

法政大学国際文化学部は、公式ブログを始めます!

こんにちは。 法政大学国際文化学部です。 この度国際文化学部では、学部の魅力をより多くの方にお伝えするべく、公式ブログ・Facebook・Twitterでの情報発信を開始することとなりました。 ブログでは、在学生/教員/
2016年度
‹ 前へ 1 … 3 4 5
カテゴリー
  • 2016年度
  • 2017年度
  • 2018年度
  • 2019年度
  • SA(Study Abroad)
  • SJ(Study Japan)
  • Uncategorized
  • インタビュー
    • 卒業生インタビュー
  • オープンキャンパス
  • ゼミ
  • 卒業生の取り組み
  • 国際文化情報学会
最新の記事
  • SA体験記(西部カトリック大学)
  • SA体験記(ヨーク大学)
  • SA体験記(UCデービス)
  • SA体験記(バルセロナ大学)
  • SA体験記(トレント大学)
  • SA体験記(モナシュ大学)
  • SA体験記(ペテルブルク国立交通工科大学)
  • SA体験記(シェフィールド大学)
  • SA体験記(ミシガン州立大学)
  • SA体験記(上海外国語大学)
アーカイブ
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
©法政大学国際文化学部