x
2025-05-16
Youtube
法政大学国際文化学部

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 学部長メッセージ
  • 海外フィールドスクール
  • 留学生交流会
  • Study AbroadとStudy Japan プログラム
  • 少人数教育
  • 国際文化情報学会

カテゴリー: インタビュー

【卒業生インタビュー・及川静香さん】 「前編 語学以上のことが学べる学部」

卒業生インタビュー 及川静香さん「前編 語学以上のことが学べる学部」 今回の卒業生インタビューでは、2期生の及川静香さんにお話を伺ってきました。 及川さんは現在、リノベーションを手掛けるブルースタジオで広報やプロモーショ
卒業生インタビュー

【卒業生インタビュー・及川静香さん】 「後編 ゼミに影響を受けた生き方とは?」

卒業生インタビュー 及川静香さん  「後編 ゼミに影響を受けた生き方とは?」 前回に引き続き、及川静香さんのインタビューです。今回は及川さんのキャリアについて紹介します。現在、及川さんはリノベーションを手掛けるブルースタ
卒業生インタビュー

【卒業生インタビュー・土居麟馬さん】やるかやらないかの2択で、「やる」を選択する

受験生の方から時折、「この学部に入ったら、外国語ができるようになりますか」とご質問を受けます。残念ながら、「外国語ができるようになる」魔法はありません。外国語学習に限らず、国際文化学部が皆さんにご提供できるのは、目的地に
2017年度, 卒業生インタビュー

第一回学生インタビュー 広報委員に聞きました!

こんにちは!国際文化学部広報委員の小田、古池、橋本です。前回は2016年度国際文化情報学会についてレポートしました。今回は第一回学生インタビューとして、広報委員にこの国際文化学部について聞いてみました。 インタビューに入
SA(Study Abroad), インタビュー

教員インタビュー林志津江先生(後編:先生にとっての国際文化学部)

新任教員・林志津江先生にインタビューをしてみた!(後編) こんにちは!国際文化学部学生広報委員のHです。今回も、前回同様林先生へのインタビューの報告をしていきたいと思います!後編は林先生が受け持っているゼミについてと先生
インタビュー

教員インタビュー林志津江先生(前編:研究分野と大学時代について)

新任教員・林志津江先生にインタビューをしてみた! こんにちは! この度、法政大学国際文化学部学生広報委員に 就任しました4年生の内山一文です。 今回は、今年新しく入ってきた 林志津江(はやししづえ)先生に インタビューを
インタビュー
カテゴリー
  • 2016年度
  • 2017年度
  • 2018年度
  • 2019年度
  • SA(Study Abroad)
  • SJ(Study Japan)
  • Uncategorized
  • インタビュー
    • 卒業生インタビュー
  • オープンキャンパス
  • ゼミ
  • 卒業生の取り組み
  • 国際文化情報学会
最新の記事
  • SA体験記(西部カトリック大学)
  • SA体験記(ヨーク大学)
  • SA体験記(UCデービス)
  • SA体験記(バルセロナ大学)
  • SA体験記(トレント大学)
  • SA体験記(モナシュ大学)
  • SA体験記(ペテルブルク国立交通工科大学)
  • SA体験記(シェフィールド大学)
  • SA体験記(ミシガン州立大学)
  • SA体験記(上海外国語大学)
アーカイブ
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
©法政大学国際文化学部