x
2025-05-18
Youtube
法政大学国際文化学部

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 学部長メッセージ
  • 海外フィールドスクール
  • 留学生交流会
  • Study AbroadとStudy Japan プログラム
  • 少人数教育
  • 国際文化情報学会

月別アーカイブ: 12月 2016

2018年度国際文化学部パンフレット表紙デザイン決定!

法政大学では、各学部が学部の特色を紹介する「学部パンフレット」を制作しています。 国際文化学部は近年、この学部パンフレットの表紙デザインコンテストを実施しており、最優秀賞を受賞した作品が、パンフレットの表紙を飾ってきまし
Uncategorized

国際文化情報学会2016 番外編 ~岡村ゼミのポスター発表まで~

学生広報委員3年の小田と古池です。今回は国際文化情報学会2016番外編として、私たちが所属している岡村ゼミのポスター発表について紹介します。国際文化情報学会2016の全体については、こちらの記事に掲載しております。ぜひご
Uncategorized

第一回学生インタビュー 広報委員に聞きました!

こんにちは!国際文化学部広報委員の小田、古池、橋本です。前回は2016年度国際文化情報学会についてレポートしました。今回は第一回学生インタビューとして、広報委員にこの国際文化学部について聞いてみました。 インタビューに入
SA(Study Abroad), インタビュー

国際文化情報学会2016開催

国際文化情報学会2016 11/26(土)に国際文化情報学会が 行われました。 国際文化情報学会とは、国際文化学部の 各ゼミを中心に学生・院生が普段の研究の成果を発表する場で、 毎年11月に行われます。 当学会最大の特徴
2016年度, SA(Study Abroad), 国際文化情報学会

国際文化学部生の特権!学部資料室でできる、こんなこと。(その2~機材編~)

「国際文化学部資料室の資料・機材を利用できること」は、国際文化学部生の特権の一つ! 10月31日の「FIC文庫編」に引き続き、知っていると便利な、「資料室でできること」をお届けします! ◇◇ 資料室の機材を活用する&nb
Uncategorized
カテゴリー
  • 2016年度
  • 2017年度
  • 2018年度
  • 2019年度
  • SA(Study Abroad)
  • SJ(Study Japan)
  • Uncategorized
  • インタビュー
    • 卒業生インタビュー
  • オープンキャンパス
  • ゼミ
  • 卒業生の取り組み
  • 国際文化情報学会
最新の記事
  • SA体験記(西部カトリック大学)
  • SA体験記(ヨーク大学)
  • SA体験記(UCデービス)
  • SA体験記(バルセロナ大学)
  • SA体験記(トレント大学)
  • SA体験記(モナシュ大学)
  • SA体験記(ペテルブルク国立交通工科大学)
  • SA体験記(シェフィールド大学)
  • SA体験記(ミシガン州立大学)
  • SA体験記(上海外国語大学)
アーカイブ
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
©法政大学国際文化学部